授業料・入学金の免除または減額(授業料等減免)
給付型奨学金の支給
2つの支援により、大学や専門学校などで安心して学んでいただくための制度です。

世帯収入や資産の要件を満たしていること
進学先で学ぶ意欲がある学生であること
の2つの要件を満たす学生全員です。
どのくらいの収入の世帯が対象となるか、どのくらいの給付型奨学金が受けられるかは、日本学生支援機構のホームページでシミュレーションすることができます。
自身が対象になるかを知るためには、世帯の収支状況を入力する必要があるので、保護者の方などに相談しながら試してみましょう。
支援を受けられる金額は、
世帯の収入がどのくらいか
自宅から通うか、一人暮らしか、
などによって異なります。
| 申込資格 | 選考基準(収入基準) | 金額 | |||
|---|---|---|---|---|---|
| (学力基準) | (収入基準) | ||||
| ①2022年3月に ②高等学校等を | ①高等学校等における ②将来、社会で自立し、 | 住民税非課税世帯 およびそれに準ずる世帯(※1) | 給付型 奨学金 | 自宅 | 月額 38,300円 | 
| 自宅外 | 月額 75,800円 | ||||
| 免除 または 減額 | 入学金 160,000円 | ||||
| 授業料 590,000円(×3年間) | |||||
※1学力基準は①もしくは②のいずれかに該当する必要があります。
給付型奨学金は、進学する前年の4月下旬から、高校などを通じて日本学生支援機構(JASSO)へ申し込むことができます。
          授業料等減免は、入学時に、進学先の学校に申し込みます。

給付型奨学金の申込みの詳しい手続内容などについてはこちらでご確認ください。