センパイが本音&本気で語る
センパイが本音&本気で語る
もともと柔整(柔道整復師)の仕事に興味がありました。サッカーをやっていて、怪我で接骨院の先生に治してもらったとき、自分もやってみたいと思ったのがきっかけです。進路は大学か専門学校かで迷ったけど、ニッケンのオープンキャンパスにきたら、驚いて!入ったときから明るいんですよ。先輩方が熱烈にもてなしてくれて心をつかまれましたね。
私は高校の進学説明会にニッケンの先生が来てくれました。専門学校と大学で迷っていましたが、説明を聞いてオープンキャンパスに行ったら、他の学校と雰囲気が全然違って。先生と先輩方がめっちゃ話しかけてくれて、楽しませようとしてくれて、人見知りでも大丈夫だったんです。
他の学校は、勉強、施設、お金とか完全に「説明」っぽかったのに、ここなら勉強だけじゃない学校生活が送れるような気がしました。
私はバスケをやっていて、やっぱり怪我したとき接骨院に通ってましたね。
自分も柔整の資格がほしいと思って学校を探して、その1つがニッケンでした。オープンキャンパスで鍼灸にも興味を持ったとき、そこでもまたニッケンが候補にあがって。高校時代にバスケで憧れていた先輩がニッケンにいて、
一緒に部活をしたいと思ったのも理由の一つです。
高校時代、野球のマネージャーをしていました。選手が怪我をしても治療はできなかったから、もともとは柔整に興味を持ち、次第にコンディショニングを極めるために鍼灸を学びたいと思うようになりました。
通っていた接骨院の先生がニッケンの卒業生で、話が盛り上がってオープンキャンパスに行ってようかな?と。先輩が明るくて雰囲気がよく、迷ったとき、先生方も時間をかけて不安要素を取り除いてくれました。
ニッケンの先生と高校のバレー部顧問の先生が知り合いで、薦められたのがきっかけです。私はもともと大学進学を考えていて、とりあえずオープンキャンパスへ行ってみたら、一番しっくりきたのがニッケンでした。
他校も見に行き、どうせ同じことを学ぶなら楽しく学びたいし、自分だけで迷うときも友達がいたら何でも聞ける、相談できる、そんな校風に好感を抱きました。
僕は野球を小学生の頃からやっていて、怪我で接骨院に行くと痛いところが治って、また野球ができるようになって、前より調子がよくなるのがすごいなと。高校に上がる前から柔整などの医療系に行きたいと思っていました。
看護師をしている母に相談すると、自分がやりたい事をやりなさいと背中をおしてくれましたね。自分もスポーツをする小中学生をサポートしたいです。
入学前に先輩から、「勉強大変、テスト多いよ~」と言われたとおり本当に、大変!何かしらのテストが週に一度はあるし、小テストが被ることもあるし・・・。でもそのおかげで定着している実感があります。
ギリギリまで大学じゃなくていいの?と言われたこともありましたが、親も一緒にニッケンを見て「あ、いいじゃん!」と気に入って、今は家で練習台になってくれます(笑)
鍼灸学科には、お灸の宿題というのがあります。紙にお灸を100個分燃やして、その紙を提出するんです。紙に穴があくか、あかないかの加減が大切で、
あかない程度に燃やすのがコツ。慣れるとだんだん早くなってきて、15分ぐらいでできるようになりました。
ニッケンは、かなりアットホームな学校。相談できる仲間や先生がいるし、やりたい部活もある。行き詰ってあきらめそうなことがあったとしても、みんなと勉強したい!頑張ろう!って思えるんですよね。
そんな雰囲気をイイナ!と思ってきた人しかいないからですかね!?
授業に部活に、忙しくても充実した毎日です。
大学では卒業までに4年かかりますが、最初からやりたいこと、取りたい資格が決まっているなら早い方がいいです!これから上級生になっていく自分も、何かあったらこの人に聞けばいいという先輩になりたいです。
クラスは担任制で、毎週「マイチャレンジ」という提出物があります。何を何時間、どんな勉強したか、気になることなどを自由に書くんですが、先生は細かいところまで読んで、コメントやアドバイスを書いてくれるんです。ホント、交換日記ですね。
先生は、マイチャレンジで書いた勉強時間に対する成績も分析して、テスト前の学習計画表を一緒に考えてくれたり、とても面倒見がいいです。
授業は午後部なので、午前中はスポーツトレーナー養成コース※を履修しています。月曜以外は土曜日までコースの勉強があって、部活もバイトもしているから、かなり忙しい。だから日曜日は何も入れないようにして、友達や彼女と過ごすなどプライベートの時間を大切にしています。
※ 新1年生は午後の受講になります。
バレーボールは小学校から続けていて、今も真剣に取り組んでいます!練習は平日の放課後に高校の体育館を借りたり、共同で行ったりしています。日曜日は練習試合が多くて、なかなか忙しいのですがやりがいがありますよ!
野球はずっと続けていたので、ニッケンでもやろうと決めていました。野球部の練習や大会は基本的に平日にあって、勉強も重なるけれど、前向きに取り組んでいます。両立のコツはメリハリをつけること。
勉強はしっかり、部活でリフレッシュですね!
サッカー部の練習は金曜日の午前中。
1・2年生の間はスポーツトレーナー養成コースの授業と被るので、なかなか部活には出られないけれど、試合にはバリバリ出てますよ!3年生になったら本腰入れて練習も出たいですね。
練習場所の都合で、バスケットボール部の練習は週に1回ほどですが、しっかり取り組んでいます。専門学校でもプレイヤーとして部活を続けられるのはニッケンの特長で、私は今年、東京都代表として全国大会の選抜に選んでいただきました。
高校時代から続けていた野球部のマネージャーが続けられるのは嬉しいです。スポーツトレーナー養成コースに入るか部活を取るか、時間が重なるので少し迷ったこともありましたがニッケンの部活に魅力がありました。毎日、とても充実しています!
私は部活をやっていないので、時間を有効に使うように心がけています。12時半から補講があるので早めに行って勉強したり、実技の課題をしたり。
あと授業にプラスして、メディカルアロマテラピーのキャリアアップ講座をうけてます。学外では20万円以上かかるコースが3分の1以下の授業料で受けられるんですよ!放課後はアルバイトもしています。
スポーツトレーナーの資格が取れたら、卒業後は可能ならプロのアスリートについてバリバリ働きたいです。稼ぎますよ(笑)!
そうでなければ経験を積んで、いずれ開院したいですね。
鍼灸だけじゃない選択肢をニッケンなら増やせるので、じっくり考えたいです。私は美容に興味があったのですが、最近、これだけ学びの幅があるのに美容だけに絞るのはもったいない気がして迷ってます。覚えることはたくさんあって試験もあるけれど、メディカルアロマの他にもサプリメントや介護系の講座にも興味があります。
実際に開院されている美容鍼のプロフェッショナルの方に話を伺う機会があって、私も美容鍼の世界に興味を持ちました。顔への施術だと変化が見えやすく、結果や効果が出やすいのも自分の性格に合っていて、そんな仕事につけたらいいなと思います。学び続けると、考えも変わっていくかもしれませんが、いろいろ吸収していきたいです。
私の父は野球をしていて、昔はプロの選手になりたかったそうです。
ずっと「地元からプロ野球選手を輩出したい!」という夢を聞かせてくれるんですが、そんな話に、私は治療家として付き合っていきたいと思うようになりました。私も野球が好きですし、将来は開院しようとか、もう家族ぐるみの夢になっていますね。
スポーツトレーナーになりたいと思っていますが、勉強するにつれ、接骨院や整形外科で働いて外傷や脱臼、骨折などで助けが必要な患者さんの役に立ちたいと思うようにもなりました。小さな子どもから学生など、選手たちの力になれたらいいなと思います。
卒業後は何年かして経験を積んだら、いずれは自分で開院したいですね。
あと、柔整だけでは見られない範囲もカバーできるように、鍼灸の視点からも患者さんを見ていきたいと思います。そのために柔整が終わったら次は鍼灸を学ぶつもりです。
ニッケンを一言でいうと、「入ってみて損はない学校」、ですね!
学びたいことが学べるのは当たり前ですが、他の資格や、部活、できることがいっぱいあります。午前部と午後部が分かれていて、自分の時間を有効活用できるのもいいです。先生も友達も、いい人揃い。ここ以上に楽しい学校生活を送れる環境はありません!
専門学校ならば資格をとらないと意味がないので、合格率の高さにも注目して、授業見学をしたり、部活の先輩の話を聞いたり、自分は納得してニッケンに決めました。先生、クラスメイト、先輩、みんな親しみやすいのがニッケン。明るくて優しいし、教えあえる。心から他の学校よりもイイ!と思っています。
いろんな学校を見た上で、納得して決めてください。他校をみると、違いが分かると思います。学校選びのとき、母と複数のオープンキャンパスに行ったんです。いくつか見たあとで、あの学校はどうだったとか感想を伝えて
「ニッケンがよかったな」と言ったら、母も「あそこがいいんじゃない」と言ってくれたのが嬉しかったですね。
ニッケンの先生は、一人ひとりのために、忙しいのに時間をたくさん使って考えてくれるんです。だんだん自分のためよりも、こんなに親身になってくれる先生のために合格したい!と思えるほどいい人・・・!
中途半端な気持ちではなく、強い決心を持った人には最高です。夢をかなえるためには「ここしかない」と思える学校です。
学校の雰囲気は、高校の延長のように賑やかですごく楽しい。自分だけじゃなく、学生も先生も一生懸命で、モチベーションが続くのはいいなって思います!一見怖く見る先生方も、とっても気さくで優しいですよ。
ここは異次元かというぐらい、とにかく明るい!
他校とは、学生たちのイキイキとした笑顔が全然違います。オープンキャンパスや見学に来たら、絶対感じるはずですよ。資格を取るならどこへ行っても勉強は同じですが、どうせやるなら、毎日楽しくないと!3年間過ごす学校ですから、柔整や鍼灸ならニッケンがいいとオススメします。