開業した卒業生
最終更新日: 2020.09.23 公開日: 2020.09.23スポーツ外傷を中心に、地域に密着した治療を
とみざわ鍼灸・接骨院は、患者さんとのコミュニケーションを大切に、地域に密着した治療を心がけています。
特にスポーツのケガに力を入れており、最新の治療機器を使用し、1日も早く現場復帰できるように治療しています。ギプス固定後も、治癒を早めるために超音波治療器を使用。患者さんとコミュニケーションをしっかりとった上で、治療計画を立てて復帰までのリハビリもサポートしていきます。
また、スポーツをしているお子様特有の成長痛、ケガではないけれども気になる痛みや不調、ケガをしやすいなど、身体の悩みや疑問にも対応しています。
痛みのメカニズムと効果的治療
当院では痛みのメカニズムを次のように定義し、治療を行っています。
①疼痛(ハイボルト療法)
↓(身体が動かせない状態が続く)
②インナーマッスルが弱る(「楽トレ」)
↓(姿勢が悪くなる)
③骨盤が倒れる(AKA療法)
↓(コリや張りが発生)
④アウターマッスルが硬くなる(治療・鍼・手技)
↓(ぎっくり腰・寝違えなどの突発的な痛み)
⑤アウターマッスルがつる(治療・鍼・手技)
↓
①ふたたび疼痛に...
①~⑤の悪循環を繰り返すうちに、首や肩、腰などの痛みは、ヘルニアや脊柱管狭窄症に悪化するリスクもあります。
そこで当院では、それぞれの段階に適切な治療として、従来の治療、鍼、手技に加えて、こだわりの治療機器・療法を導入しています。
①体幹の筋肉と神経、そして深層部の筋肉に同時に刺激を与える「羽田野式ハイボルト療法」、②複合高周波EMSを使って筋肉を鍛える「楽トレ」、③関節の硬さとズレを矯正するAKA(関節運動学的アプローチ)などを適宜活用しています。
DATA とみざわ鍼灸・接骨院
■所在地
埼玉県春日部市梅田3-175
■営業時間
午前:8:30~12:20
午後:15:00~19:30
※土曜日午後は17:00まで
■休診日
日曜・祝日
■TEL
048-741-8253
■公式サイト
http://tomizawa-sk.com/index.html
日本健康医療専門学校【卒業生レポート】はこちら