将来に役経つ情報を発信中! ニッケン知恵袋

柔道整復師について知る

あん摩マッサージ指圧師の仕事内容、なり方、柔道整復師や整体師との違いは?

治療院や福祉介護施設などで、身体の不調を訴える人を対象に、症状の改善をはかる施術を行う職業はいくつかあります。あん摩マッサージ指圧師もそのひとつです。国家資格を必要とする職業で、将来的には独立開業も夢ではありません。しかし、あん摩マッサージ指圧師の具体的な仕事内容や、ほかの職種との違いなど、わかりにくいことも少なくないでしょう。そこで、あん摩マッサージ指圧師について、仕事内容や資格を得る方法、活躍の場を紹介します。また、柔道整復師や整体師との違いについても説明します。

あん摩マッサージ指圧師とは?

あん摩マッサージ指圧師の概要

あん摩マッサージ指圧師とは、文字どおり、「あん摩」「マッサージ」「指圧」の3種類の技法を使い、生活習慣から生じる肩こりや腰痛、そのほかの疾病にともない発症する筋肉痛や腰痛といった症状の改善・緩和をする仕事です。

あん摩マッサージ指圧師の大きな特徴は、器具を使わない治療です。問診などで相手の身体の不調となる原因特定を行ったのち、「なでる」「もむ」「押す」「さする」などの方法で不調の改善を行います。「あん摩」とは、中国から日本に伝わった治療法のひとつで、「あん(按)」は「押さえる」、「摩」は「なでる」という意味を持っています。

「なでる」「もむ」「押す」「さする」という表現から、「やわらかい治療」というイメージを持つかもしれません。しかし実際には、症状にもよりますが、あん摩マッサージ指圧師が行うマッサージは、施術者の体重をかけ、相手が痛みを感じる程度の強さで行われます。

あん摩マッサージ指圧師が活躍できる場所とは?

あん摩マッサージ指圧師が活躍できる場所として多いのは、治療院やマッサージ専門店、病院などです。病院では、整形外科やリハビリテーション科で多くのあん摩マッサージ指圧師が従事しています。ほかには、独立して治療院や訪問マッサージを行う、スポーツジムや実業団などでスポーツトレーナーとして働くといったケースも少なくありません。

なお、あん摩マッサージ指圧師の資格に加えて鍼灸師の資格を取得すると、マッサージだけではなく施術内容の幅が広がります。そのため、より多くの人の痛みやこりなどの身体の不調を、治療できるようになります。

鍼灸師の詳細については「鍼灸師の仕事内容とその魅力とは?適性や将来性を解説します」をご覧ください。

最近では、介護施設やデイサービスで機能訓練指導員として働く人も増えています。少子高齢化が進む社会においては、高齢者の健康と体調維持をサポートする必要性が生じます。健康維持のための日常的なケアや、足腰のおとろえからくる痛みや不調の緩和が可能なあん摩マッサージ指圧師の需要は、いま以上に高まっていくでしょう。

機能訓練指導員についての詳細は、「機能訓練指導員の将来性とは?仕事内容、なるための方法を解説」をご覧ください。

あん摩マッサージ指圧師になるために必要なことは?

あん摩マッサージ指圧師になるためには、国家資格が必要です。また、受験資格を得るには、一般的な方法として、厚生労働省や文部科学省が認定した、あん摩マッサージ指圧師の養成課程を持つ大学もしくは専門学校に3年以上通わなくてはなりません。

試験は毎年2月に行われ、試験科目・試験方法は次のとおりです。

  • 試験科目

医療概論(医学史を除く)、衛生学・公衆衛生学、関係法規、解剖学、生理学、病理学概論、臨床医学総論、臨床医学各論、リハビリテーション医学、東洋医学概論・経絡経穴概論、あん摩マッサージ指圧理論及び東洋医学臨床論

  • 試験方法

試験は基本的に筆記で行われます。ただし、受験者が視覚障がい者の場合、申請によって次の方法での受験が認められています。

(ア)拡大文字・超拡大文字、もしくは点字による受験

(イ)上記の方法と試験問題を録音したDAISY-CDの使用。または、試験問題の読み上げの併用による受験。ただし、文部科学大臣の認定した学校の長、または厚生労働大臣の認定した養成学校の長がやむをえないと認めたものに限ります。

(ウ)照明器具、読書補助具、点字タイプライターなどを使用した受験

出典:あん摩マッサージ指圧師国家試験の施行|厚生労働省

合格率は高く、2020年に行われた試験では84.7%で、ここ数年、毎年80%を超えています。試験科目をしっかりと勉強していれば、けっして取得が難しい資格ではありません。また、上述したようにあん摩マッサージ指圧師は、視覚障がい者にも広く門戸が開かれています。専門知識と技術を身につけ、資格を取得すれば、活躍できる可能性があるのです。自分の努力とやる気しだいで、未来を切りひらくことができる職業であるといえるでしょう。また、高齢化社会が進む日本においては、活躍の場は広がると予想され、その点でも将来性のある仕事といえます。

柔道整復師や整体師との違いは?

先述のとおり、あん摩マッサージ指圧師は、鍼灸師の資格とあわせて取得すると施術の幅が広がります。ほかにも、あん摩マッサージ指圧師に似ている職業には、柔道整復師や整体師が挙げられます。しかし、どの職業も、できることや必要な資格は異なるため、以下で説明します。

  • 柔道整復師とは?

伝統的な整復術をもとに身体の施術を行える、厚生労働省管轄の国家資格です。活躍の場は接骨院や整骨院のほか、プロスポーツの現場でスポーツトレーナーとして活躍する人も増えています。

柔道整復師の詳細は、「柔道整復師の仕事内容を知ろう!活躍の場や将来性は?」をご覧ください。

あん摩マッサージ指圧師と柔道整復師の違いは、施術の目的にあります。あん摩マッサージ指圧師の目的は、肩こりや腰痛といった生活習慣による症状や、そのほかの疾病にともない発症する痛みや不調の改善・緩和です。これに対し柔道整復師は、リハビリによってケガや病気から回復させることを目的とします。また、あん摩マッサージ指圧師は、医師の指示がなくてもマッサージができますが、柔道整復師が、肩こりや腰痛といった慢性疾患の改善を目的に、マッサージを行うことは認められません。しかし、一方で柔道整復師は、自身の業務範囲のなかで診療や診断、施術といった医療行為ができます。これが双方のもっとも大きな違いといえるでしょう。

  • 整体師とは?

整体師のおもな活躍の場は整体院で、仕事内容は、手や指先、足を使った関節や骨格などの不調、ゆがみの矯正、回復です。国家資格はなく民間資格となります。専門的な知識、技術が求められるため、資格を得るためには通信教育や専門学校で学ぶ必要があります。

あん摩マッサージ指圧師との違いは、国家資格を必要としない点です。いくつかの民間資格はありますが、プロとして仕事に就くには、技術が備わっていれば資格そのものは必須ではなく、資格を持っていなくても開業は可能です。

国家資格のない整体師は、あん摩マッサージ指圧師が行うような、施術の際に痛みをともなう施術は行えません。整体師が行う施術では、あくまでも不調やゆがみの緩和が目的です。

整体師の詳細は、「整体師ってどんな仕事?なるための方法や、柔道整復師との違いとは」をご覧ください。

あん摩マッサージ指圧師に必要なものは知識、体力、コミュニケーション能力

あん摩マッサージ指圧師は、国家資格を必要とする職業で、医学の知識やマッサージ指圧理論などの知識が求められます。知識だけではなく、体力や施術を行う相手とのコミュニケーション能力も必須です。とくに高齢者や介護が必要な人を相手とする場合、同年代の人との対話以上に相手の気持ちを思いやり、理解しようという心がけが必須だといえます。

今回説明したように、あん摩マッサージ指圧師がリハビリ指導を行うには、医師の判断が必要です。将来、どういった形で医療や介護福祉の現場で活躍したいかをしっかりと考え、そのためにはどの資格が必要かを選択しましょう。