柔道整復ブログ
日本健康医療専門学校では、授業以外にさらに専門知識を学びたい学生に向けて多種多様なαゼミを開講しています。
6月4日からは柔道整復学科で「フットリンパマッサージゼミ」が開講され、たくさんの学生が参加しました!
足のむくみや疲労回復に効果的とされる「フットリンパマッサージ」の基礎的な技術を学び、実技を通して施術の流れや力加減などを体験しました。
参加した学生からは
「リラクゼーションに特化した手技は初めてだったが、やってみて楽しかった」
「実際に整骨院でこういった施術が導入されていることを知って、将来の幅が広がった」
といった声があり、非常に好評でした。
近年、整骨院では保険診療に加えて自費診療によるリラクゼーションメニューも導入する院が増えてきています。
中でも、リンパマッサージやアロマケアなどの手技は、女性や高齢者を中心に人気を集めており、患者様のニーズに対応できる柔道整復師が求められています。
日本健康医療専門学校では、国家資格取得に必要なカリキュラムに加えて、このような現場で役立つ+αの技術も学べる機会を積極的に提供しています。
7月からも多くのゼミが開講予定ですので、ご期待ください!