お知らせ一覧

スポーツトレーナーブログ

【スポーツトレーナ養成コース】社会人アメフトチーム 胎内ディアーズ

  • X(旧Twitter)共有リンク
  • LINE共有リンク
  • URLをコピー

日本健康医療専門学校のスポーツトレーナー養成コースでは、現場での実践力を高めるために、さまざまなスポーツチームでの実習や見学をおこなっています。

   

今回は実習の一環として、社会人アメリカンフットボールチーム「胎内ディアーズ」の練習を見学させていただきました。

胎内ディアーズは、Xリーグ1部(X1 SUPER)に所属する強豪。長い歴史と実績を誇り、国内トップレベルの選手が集まるアメフトチームです。

 

LINE_ALBUM_20250719胎内ディアーズ見学_250721_32.jpg

 

当日はプロ選手の練習を見学し、アメフト特有のケガやトレーナーの役割について詳しく説明を受け、現場で必要とされる知識や対応力を学ぶ貴重な機会となりました。

激しいコンタクトスポーツであるアメフトでは、ケガがつきもの。その予防や早期回復をサポートするトレーナーの存在が欠かせません。

学生たちはトレーナーの選手一人ひとりに対する声がけや練習中に見ているポイントなどの説明に耳を傾け、ウォーミングアップやストレッチ、テーピング、リハビリ指導など、どのようなサポートを担っているのかを観察しました。

 

学生たちは「授業で学ぶ内容が、実際の現場でどう活かされているか分かった」「トレーナーの動きや声かけがとても勉強になった」と口を揃え、将来スポーツ現場で活躍したいという思いをさらに強めていました。

 

本校では、今後もこのような実習や見学を通じて、柔道整復師・鍼灸師としての専門知識を活かしながら、現場で信頼されるスポーツトレーナーを育成していきます。

 

LINE_ALBUM_20250719胎内ディアーズ見学_250721_12.jpg

 

LINE_ALBUM_20250719胎内ディアーズ見学_250721_20.jpg